気になるニュース

超理系カルタ「トポロメモリー」が期間限定で無料に!

公開日 2020年4月5日 最終更新日 2020年4月5日

ど~も、家遊びを満喫させ続けたい男、ベアおです。

今回は「トポロメモリー」という”理系カルタ”と呼ばれるジャンルのカードゲームを紹介したいと思います。

ベアお
ベアお
どんなゲーム?なんで理系カルタなの?

トポロメモリーとは?

トポロメモリーで使用するのは、電話のマークやコーヒーカップなどのイラストや文字、記号が描かれた不思議なカードたち。

これらのカードを、「トポロジー的に」同じ形のペアを見つけて誰よりも早くとればカードゲット。

という、カルタと神経衰弱を足したようなルールです。

ここで疑問に思うのが、、

ベアお
ベアお
トポロジー的にって、どういうこと?

これは僕もわかりませんでした、、。

トポロジーとは、図形を「パーツの数」「穴の数」だけで区別するという幾何学の一種。

たとえば次の画像を見てもらうと、、

ドーナツとコーヒーカップはゴムのように伸び縮みさせてると同じ形になるので、同じ形(同位)になるとのこと。

ベアお
ベアお
!?まだよくわからないぞ?

もう1つ例題。

こちらの郵便マークと数字の33。これをトポロジー的にみると、、、?

パーツの数が2、穴の数が0なので同じ図形となります。

さらにもう1つ。

「青」と「49」という図形はどうでしょうか?

ベアお
ベアお
パーツが2つ、穴の数も2つだから、同じ図形だね!

残念。

たしかにペア的には同じなのですが、穴の空き方が異なるので、違う図形となるそうです。

細かく言うと、「青」は2つのパーツで構成されているうちの1つに穴が2つ。

「49」は、2つのパーツで構成されているうちのそれぞれに1つずつの穴が空いているので違う図形となるとのこと。

ここも一致していないと、同じ図形とは認められないとのこと。

う~ん、難しい、、、

実際のルールはこんな感じ!

「トポロジー」という語句の説明で早くも頭が痛くなってきましたが、、、

トポロメモリーの実際の遊び方は、次のようになります。

カルタや神経衰弱のように、あらかじめカードがずらっと並んでいるわけではなく、1回1回の引きで瞬発力を競うので、頭をフル回転させて挑まなければいけないようです。

そしてこちらの「トポロメモリー」ですが、なんと無料のPDFキットを配布中なのです!

外出規制の中で、家で楽しく遊べるようにという、製作者側の配慮とのことです。

PDFはこちらからダウンロードできるので、ぜひ遊んでみてください。
(※現在4月21日まで無料ダウンロード可能)

https://banso.tokyo/pdfkit-topolomemory/

家の中で、わいわい盛り上がりつつ、なお頭を使う、、。

そんな知育系カードゲームが流行っていきそうな予感がします、、!

興味がある方は「トポロメモリー」、そして「トポロジー」についてももっと調べてみてくださいね!

ではまた!

ベアお
ベアお
ふー、ルールを読む時点で頭を使った、、、。いい刺激になったよ

 

『トポロメモリー』プレイ情報

プレイ人数:2人以上
プレイ時間:10分~
対象年齢 :5歳以上
※違う図形のカードで遊べる同シリーズの『トポロメモリー2』『トポロメモリー3』も同じ仕様です。

■トポロメモリー公式サイト:
https://topolomemory.banso.tokyo

ABOUT ME
ashitaenta
はじめまして。アシタエンタの管理人です。 このサイトは、ゲームや漫画・アニメなどの、 ちょっとニッチな「明日」に向かった エンタメ情報を発信するブログとなっております。 だらだらとゲーム日記を書いておりますので、 肩の力を抜き、ごゆっくりとご覧ください。