公開日 2020年5月30日 最終更新日 2020年6月24日
「マイクラ」チームがおくるハクスラアクションゲーム『マインクラフト ダンジョンズ』。
プレイ日記第2回です。
第1回目の様子はこちらをご覧ください。

今回から本格的にステージ攻略を始めていきたいと思います。
これまで剣を使用していたのですが、前回のステージで「斧」を拾ったので、早速装備。

斧は3回目の攻撃で回転をしてくれるので、一度に複数の敵にダメージを与えられるようです。

湿っぽい沼へ

ステージセレクト画面を見ると、一気にステージの選択肢が広がっていました。
なんとな~く左側が難易度が低そうなので「湿っぽい沼」へ。
ここで注目したいのがこちらの画面。

前回気が付かなかったのですが、推奨レベルやドロップできる装備などがここで分かるようになっていたんですね、、。
さらに、ここの「デフォルトⅠ」「デフォルトⅡ」というところ。


同じステージ内でも、難易度を調整することができるようです。
もらえる経験値とかが変わってくるのか、そのあたりはまた調査してみたいと思います。
ということで早速ダンジョンへ。
はじめはゾンビやスケルトンなどおなじみの敵が登場してきますが、、、

なんかきたぞ、、、?

ポーションのようなものを投げつけてきた!

これは毒霧のようなもので、近づくとダメージを負ってしまいます。
そのため、離れたところからの弓矢攻撃が安定ですね。

道中、相手が「乱射のクロスボウ」を落としました。

早速装備して使ってみましたが、弓矢を1消費するだけで同時に3本の矢を放てる武器でした。

相手の数が多いときに重宝しそうです。
しかし、溜め撃ちができないようだったので、とりあえずいつもの弓に装備を戻してどんどん進んでいくことにしました。
エンダーマンあらわる!
途中、なぞの祠のようなところに入ると、、

な~んか嫌な予感が、、、。
先に進むと、画面の上にこの表記が!

げ!いきなりボス戦かよ!

画面がザーッとなる演出。(画質が悪いわけではありません。)

きた!いきなり瞬間移動してエンダーマンが近くに!
本家「マイクラ」と同じく、消えては表れて攻撃してきます。
もはやストレッチにしか見えませんが、、、近くに突然現れたところをちまちま削っていきます。
そして、回転斧でとどめ!

いや~、いきなりでビックリしました、、、。
しかし、攻撃がやや大振りなので、回避ボタンで避けつつ接近したところに攻撃していけば倒せるはずです、、!
大釜を壊せ!

そのあとは今回のメインミッション。
危険なポーションが入った大釜を壊すところまで進みました。
すると、ウィッチが現れて怪しげな釜を作り出します。
どうやらあれを壊せばいいみたいです。

と考えたのですが、、、

柵が邪魔で、遠くからは狙えないようになっていました、、、。
しかも大釜からはどんどん敵が生み出されてきます。
屋根の上に登れば安全に弓を撃てるのかと考えましたがそれもできず、、。

結局、ちまちま横のスペースから釜を狙い続け、、、

なんとか破壊に成功!
あれ?中央になんかあるぞ、、、?

とりあえず拾って、ステージクリア!
先ほど拾ったのは「残り火のローブ」。

近くの敵を炎上させるという特別な能力を持っているようです。

うん、いい感じ。
レベルアップもしたので、エンチャントポイントを振り分けます。
先ほどのローブに、「雪玉」というエンチャントがついていたので、これを取得。

近くの敵をスタンさせる雪玉を定期的に発動してくれるそうです。
これで相手の足を止め、斧でとどめを刺す作戦です。
といったところで今回はここまで!
次回に続く!
