プログラミング

集中攻撃で相手の数を減らそう!【GLADIABOTS】#10

プログラミング「的思考」を学ぶために、クマの「グマミン」が様々なゲームに挑戦する「プログマミング」企画。

第1回はこちらをご覧ください。

プログラミング「的思考」を学びたい【GLADIABOTS】#1みなさん、プログラミングを学んでいますか? 小学校教育に「プログラミング」が導入されるのが、たしか2020年、、、今年だったような気が...

引き続き上級トレーニング。

前回は「特定の相手に攻撃し続ける方法」を学びました。

特定の相手を追撃せよ!【GLADIABOTS】#9プログラミング「的思考」を学ぶために、クマの「グマミン」が様々なゲームに挑戦する「プログマミング」企画。 第1回はこちらをご覧ください...

2パターンのやり方がありましたが、「タグ付け」がわかりやすくて簡単なので、積極的に使っていきたいところ。

今回は、そんな「タグ」の応用編に挑んでいきます!

グマミン
グマミン
プログラムの幅が広がってきたね。

チームタグを戦略に取り入れよう

バトルアリーナはスタンダードな3vs3の構図。

ここでは「チームタグ」というものを学びます。

つまり、「チーム全体で認識したタグ付された相手を、全員で集中攻撃する」という命令になります。

やり方は、まずリーダー機を決めます。

プログラムはこんな感じ。

「最も近い敵機にチームタグAを付与する」というノードを作成し、あとはタグのついた敵を攻撃するだけ。

この時、タグを付与する基準はリーダー機によって決められます。

バトルスタート直後に、一番右の敵機に「チームタグA」が付与されました。

あとは、とにかく3体で集中して攻撃あるのみ!

1体倒すと今度は真ん中の敵にタグが移りました。

このように、1体に狙いを定めて集中攻撃を仕掛けることができるのです。

3vs3でそれぞれバラバラに撃ち合うよりも、まずは相手の数を減らしたほうが圧倒的に有利になります。

戦局を有利にするには、欠かせない戦略であることは間違いないでしょう。

サブAIで効率を高めよう!

上級トレーニングのラストは「サブAI」

ここでは、AIの再利用をするのですが、説明がややこしい、、、。

まずはこちらを見てください。

「マスターAI」と呼ばれるノードから新たなノード「サブAI」を引っ張ります。

「サブAI」というのは、「攻撃」や「シールド」など、これまで命令に使用してきた基本的なノードが1つのまとまりとなって登録されているもの。

あらかじめ登録してある「チュートリアル 攻撃」というプログラムをセットすると、「相手に近付いて攻撃する」という基本的な動きをしてくれるようになります。

しかし、今回の1vs2の局面では、ただ攻撃をするだけでは勝利はできません。

そんなときはサブAI「シールド」の出番。

「ピンチになったら相手と距離をとって回復をする」という過去に登場した命令を追加し、あとは敵を倒すだけ。

1つ1つノードを組み立てるよりも、まとまった命令を組み立てることで、より効率よく勝利をつかむことができるのです。

と、ここまでで上級トレーニングは終了です。

ここからはより実践的なトレーニングとなっていくので、興味があるかたはぜひプレイしてみてください!

AIを作成して戦う『GLADIABOTS』はSteamで購入可能です。

みなさんもチェックしてみてくださいね!

グマミン
グマミン
いい頭の体操になるね!遊びながら脳を鍛えよう!

●GLADIABOTS steam購入ページ
https://store.steampowered.com/app/871930/GLADIABOTS__AI_Combat_Arena/?l=japanese

ABOUT ME
ashitaenta
はじめまして。アシタエンタの管理人です。 このサイトは、ゲームや漫画・アニメなどの、 ちょっとニッチな「明日」に向かった エンタメ情報を発信するブログとなっております。 だらだらとゲーム日記を書いておりますので、 肩の力を抜き、ごゆっくりとご覧ください。