個人的超大作プレイ記事『Good Job!』を終えて、次のゲームを探していたところ、、、ニンテンドーストアにて気になるゲームを発見!
それがこちらの『GOLF ZERO』。

みるからにシンプルそうなゲームですよね?
たまーに、こういうよくわからないゲームをプレイしたくなるんです。
本当に軽い気持ちで始めたゲームでしたが、、、
謎の中毒感かほんのり漂ってきたので(誉め言葉)、紹介していきたいと思います!

普通のゲームっぽいけど、、、
序盤のプレイ動画はこちらをご覧ください!
ルールやシステムはいたって簡単。
フラッグの位置にゴルフボールを入れればクリア。

と思いきや、、
プレイヤーはダッシュで駆け回ったり、ジャンプしたりとフィールドを自由に動きまわれます。

このゲームは、2Dアクションとゴルフが融合した、不思議なゲームなのです。
アクション部分では、壁スライドなどを巧みに使い、ショットが狙える位置に移動。
そしてゴルフ部分では、角度を決めてフラッグを狙うだけ!
持ち玉は3球なので、いかにフラッグに近づいてからショットを打てるかがカギになります。
たとえばこちらのチュートリアルステージ。

どんなに角度を調整して打ってもショットが届きませんが、、、

ジャンプして近づけば楽勝。主人公キャラは、空中でも普段通りのショットができるという重力操作能力の持ち主!
打った後、自分は池ポチャしても、とにかくショットが決まればステージクリア。

僕はこれを、「自己犠牲ゴルフ」と呼ぶことにしました。
ジャンプ中に放つ無重力ショットのほかにも、大事なテクニックがあります。
それは「連射」。
このゲームではショットの瞬間に、一定時間スローモーションになるのですが、その時間内であれば最大3球まで連続で打つことが可能。
こんな状況で、

「右の風船を割りつつ、左のフラッグを狙いたい!」というときは、、

急いで左右にショットを放ち、あとは決まることを願うだけ。

スーパーショットが決まると、何とも言えない爽快感がプレイヤーを襲うでしょう。
ここで問題です
なんとなーくゲームのシステムを理解していただいたところで、、
このコース、どうすればショットを決められるでしょうか?


壁に生えているトゲに触れると即死です。
正解は、、、

なんとかして上に出て、右側のバネを狙う!
でした。
マリオで、身体半分だけはみ出してジャンプするシーンを見たことはありますか?
まさにそんな感じで、絶妙なコントローラーさばきで上空に出ます。

あとは感覚を頼りに神頼みでショットを放つだけ。

願いが通じ、なんとかスーパーショットを決めることができました。
どんなゲームだ!
まだまだ序盤のみのプレイでしたが、どんどんステージの難易度が上がっていくので、手ごたえのあるシンプルなアクションゲームを御所望の方は、ぜひプレイしてみてはいかがでしょうか?
ではまた次回!

