公開日 2020年6月6日 最終更新日 2020年7月4日
常にニッチなものを探しているベアおです。
最近のゲームは、世界標準で作られているものが増えてきている気がします。
「あつ森」や「ポケモン」など、多言語仕様になっており、世界中のユーザーに届けているゲームが多いですよね!
そこで問題になるのが言葉の壁。
先ほど挙げたゲームは言語変更に対応しているからいいものの、Steamのゲームなどは結構日本語に対応していないゲームが多く、英語でなんとなくのニュアンスを感じ取りながらプレイするしかない時があります。


そこで今回紹介するのが、「そもそも言葉とかなくせば、言語を気にせず遊べるんじゃね?」というゲーム。
タイトルは『Sunny Fairy』。
どんなゲームなのかを調べていきたいと思います!
自分だけの物語を感じよう。

言葉がないゲーム。といっても、なんだか想像しづらいですよね。
ドラクエであれば、ゲームをスタートすると「はじめから」を選択し、バトルがはじまると「たたかう」を選ぶ、、、。
どこを見ても言葉で構築されているわけですから。
しかし、この『Sunny Fairy』は、本当に言葉を取っ払って作られているんです。

と思いきや、、、


ライフなら「ハート」、攻撃力なら「剣」など、たしかにアイコンを見れば何となくは理解できます。
その「何となく」を逆手に取ったアイデアゲームにあっぱれです。
それぞれの楽しみ方がある

『Sunny Fairy』には、一応ストーリーがあります。
「災厄に立ち向かう妖精たちの冒険」を、プレイヤーの手で進めていきます。
しかも、マルチエンディングとのことです。
言葉がないため、途中の説明とかはあまりないのかもしれませんが、逆に「ストーリーを自分で作れる」という楽しみ方もあるのではないでしょうか?
妖精たちの会話を想像しながら、「こんな会話をしながら冒険しているのかなぁ、、?」などと想像を膨らませながらプレイするのもよさそうです。
とにかく言葉がないため、全人類が楽しめる『Sunny Fairy』。
Android版は配信中とのことで、僕もプレイしてみたいと思います!
ではまた!

【アプリ概要】
タイトル : Sunny Fairy
ジャンル : 言葉のないRPG
プラットフォーム : スマートフォン(Android)
配信時期 : 2020年6月4日
対応OS : Android4.4以上
価格 : 基本無料(買い切り有料機能あり)
権利表記 : (C)2020 Master Q Project
Google Play URL :
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.masterq.sunnyfairy
公式サイト : http://master-q.jp/sunny_fairy/sf_top.html