公開日 2021年1月25日 最終更新日 2021年1月25日
廃れた街に冒険者を呼びこんで街おこし!
『冒険ダンジョン村2』プレイ記事第9回です。
街づくりを始めた、記念すべき第1回はこちらをご覧ください。

魔法マップ「アシタの魔法学院」でクマの着ぐるみを手に入れたベアおたち。
シリーズでおなじみ「森野クマックス」さんを彷彿とさせるクマ姿で、新たなマップへ。

「アシタの御国」と名付けた、こちらの紅葉が素敵な街では、どんな出会いが待っているのでしょうか?

ギャンブルとママ

和風マップだからといって、ゲーム内容に特に変わりはないのですが、「松の木」を設置できたり、家が和風になったりと風情を感じられていいですねぇ、、。
と思ったら、早々に最初のボスが登場!

なんかボス登場までの間隔がだんだん短くなっている気がする、、。

メリー&マミーさん、どうやらお怒りの様子。いじめてるというか、相手から突っかかってくるんですよねぇ、、、。

ぺちんぺんだけはやめてくれ~~~!
ところでぺちんぺんってなんだ、、?(ぺんぺんならわかるけど、、。)
はい、ドラゴン軍団の生みの親「メリー&マミー」さんとの戦いです。
当然こちらもドラゴンたちを仲間にしているので、、、

すくすくジョニーvsメリー&マミーの戦いが勃発。

ここは、母に軍配があがりました。母強し、、。
そのあとベアおが敵を討ち、お母さん撃破。

だっふんっ!!
結局、ドラゴンたちは何人兄弟なんだろ?大家族であることは間違いないですね、、。
その後は「ギャンブラー」の牛飼プリンスキーさんが登場。新職業です。

職業的に、運の良さが優先的にアップしそうですねぇ、、。

と思っていたら、やっぱり職業マスター時のボーナスは運の良さアップでした。
そういえば、全然運ステータスを上げてこなかったけど、攻撃の回避とかに影響があるのかな、、?
ひたすら攻撃と防御のみの能筋状態で戦ってきたので、その他の戦い方にも気を配らなければいけませんね。
その後は、これまた新職業の「貴族」も登場。

お上品な感じでいいですねぇ。
貴族は、年に一度の納税の額がアップします。
といっても、この辺まで進めていれば金欠にはならないと思いますが、、。
初の撤退!お江戸の激闘!
さて、「アシタの御国」にもそろそろおさらばする時がきましたね。
ラスボスの登場です!

キツネ・U・ドンきたーーー!
きつねうどん?

一体どんなきつねなんだ、、、。

たしかにただものじゃなかった!でもくっだらねぇ!
Uドンは、石壁や幽霊などの「肝試し」を想像させるような敵たちと一緒に登場。

ザコたちはすぐに倒せたのですが、、、


しばらく攻撃しても、ほとんどHPが減らないんです、、。
原因としては、「レギュラーメンバーをあまり入れなかったこと」と「あまり強くない職業に転職してしまったこと」が挙げられます。
これではいつまでもクリアできないので、、、

戦略的撤退!ぽちっ!
いったんクエストを中止して、次の機会を待ちます。
その間に、レギュラーメンバーたちをそれぞれ強力な職業へチェンジ!

さぁ、リベンジマッチです。

今度はベアお、オリガ・ミー、シュバルツなどのおなじみのメンバーを戦場へ!
これで相当ダメージ量は上がりましたが、、、それでもなかなか倒せない、、!

しかし根気強く攻撃を続けて、、

撃破!

Uドンのくせに!
ふぅ、、時間がかかりましたが、なんとか「和風マップ」をクリア!
次のマップは、、、、?

「魔界マップ」!
お、ここでマップはラストのようですね、、。
気を引き締めて向かうためにも、和風マップに残ってしばらくレベル上げ。
すると、、?

みるからに激つよ職業の「ヴァルキリー」が登場!
女性限定職で、勲章3つ、「ロイヤルガード」と「大司祭」をマスターしていないと転職できません。
ここはやはり、、

「オリガ・ミー」さんをヴァルキリーに転職!
これでクリアへの戦力はそろいました。あとは戦うのみ。
次回「魔界マップ」に挑んでいきます!
ではまた!
●「カイロソフト」公式サイト
https://kairosoft.net/