公開日 2021年1月7日 最終更新日 2021年1月7日
廃れた街に冒険者を呼びこんで街おこし!
『冒険ダンジョン村2』プレイ記事第3回です。
街づくりを始めた、記念すべき第1回はこちらをご覧ください。

前回で一通りの基本事項は説明しましたが、「2」になって追加された新要素はまだまだ語りつくしておりません!
例えば新職業「魔物使い」。

「魔物使い」と聞くと、ドラクエなどではモンスターを仲間にできる唯一の職業ですが、、果たして「冒険ダンジョン村2」ではどのような役割を持つのか、、、?
その検証からスタートしていきます。

心を通わせ共存へ!
「魔物使い」の犬猫田ワン蔵さんが街に訪れたことで、「みんなの冒険通信」が発行。
どれどれ、、?どんなエピソードがあるのかな?


って、かじられとるやないかい!
条件としては、「討伐クエストに参加した際」に、モンスターを仲間にすることがあるようです。
どんどん敵と戦わさなければ。

と思ったけど、速攻でやられてた、、。クエストに連れて行って大丈夫か、、?
プレゼントなどで装備を強化させて、、

早速「ヘビー大発生」のクエストへ!
ワン蔵をしっかりと参加させて、、。
いざ出陣!

ワン蔵よえぇぇーーーー!
しかしみんなで力を合わせて、、

ヘビー撃破!
クエスト後に、、、

ヘビがしゃべった!

友好的なヘビーを断る理由はないでしょう!
仲間にすると、名前を自分で決められますが、

ここはデフォルトの「ヘビノ信」で。
さらにそのあと、どの冒険者をパートナーにするかを決められます。
必ずしも魔物使いのパートナーにしなくてもいいみたいです。
しかしここは、、、

ワン蔵のパートナーに決定!
さらに、「モンスター牧場」が建築可能に!

モンスター牧場では、パートナーが決まっていないモンスターを5匹までストック可能。
よりよいモンスターを求めるために、急いでパートナーを決めたくない人におすすめです。
モンスターには1匹ごとにレベルがあり、もちろんバトルすることで成長していきます。
冒険者以外にも、成長の楽しみが増えるのはいいことですね。
そんなこんなで人気度があがったころ、、、

ポーリー・ハッター登場!

彼の職業はもちろん「魔法使い」。
これまで肉弾戦を挑むだけだった冒険者たちに、やっと遠距離攻撃という選択肢ができました。
先ほどのモンスターを、魔法使いなどの遠距離攻撃職の壁役として使用するという作戦もいいかもしれませんね。
かなり順調に成長を続ける「アシタエンタ村」ですが、不穏な影が近づいてきているのでした。
どすこい再び!
初のモンスター仲間に浮かれていたころ、、


そう、目覚めてしまいました。前作でも登場したボスのお出ましです。
しばらくすると、ワン蔵が大きな痕跡を発見!

きたーーー!
ドラゴン「どすこい太郎」の登場です。

はい、こんにちは。
謎にフレンドリーなのは変わっていませんね、、。

一応パワーアップしている、らしい。
さぁ、ボス戦です。
ちなみにボスは放置することもできるのですが、時間が経つとどんどん人気度を下げてしまうので、速攻で倒しにいきましょう。
クエストにはたった4人の参加、、、

さすがにこれでは心配なので、オリガ・ミーさんなどを追加し、決戦の地へ!

さきほど仲間になったヘビノ信も、人間のために戦ってくれています!
少し時間がかかりましたが、、

数の暴力でどすこい太郎を撃破!

あれ?ますますかわいくなってる?
初のボスを倒してどんどん発展していく「アシタエンタ村」。
この調子で村を発展させていくぜー!と思いながらプレイを進めていたのですが、、、
前作にはなかった驚きの展開を目の当たりにすることに、、、。
その内容とは一体!?
ではまた次回!

●「カイロソフト」公式サイト
https://kairosoft.net/