2Dドット絵のやさしさと神BGMに癒される、
ハクスラアクションRPG『迷宮伝説』プレイ記事第6回。
迷宮に足を踏み入れた第1回はこちらをチェック!

「遺跡」をクリアしたベアお。
しかし、まだまだ攻略できていない迷宮がたくさん、、。
今回は、遺跡と同レベルの難易度「氷の洞窟」を攻略していきたい。

凍った足場に注意
ちなみに、前回失敗した「魔物ガチャ」は今回も見送り。
あんまり魅力的な魔物がでてこなかった、、。

やっぱり「イッカク」と共にいくぜっ!

って、イッカクいるじゃん、、、。
敵と仲間に同じモンスターがいるとややこしいといってたのに、、氷の洞窟にはイッカクが登場。
まぁいいか。気にせず突撃!
迷宮内はもちろん氷で覆われていて、さむ~い雰囲気。
BGMも神秘的でいい感じ。
かといって床がつるつる滑るわけでもない。
敵モンスターはイッカクの他、おきまりのゴブリンやゴーストも登場。
それぞれ氷仕様になっていて、ゴブリンは氷をぶん投げて攻撃。

ただ投げるだけでなく氷がスーッっと滑ってプレイヤーに向かってくる。

軌道を見極めてかわしていこう。
ゴーストは氷の魔法が使えるようになっており、しかも2連射で発動。

くらうとなかなかのダメージを受けるので、しっかりガードを発動させて防ごう。
そして、初登場の強敵「氷の戦士」は、2連続攻撃をしかけてくる。
2回分ガードするとMPの消費が大きいので、距離をとりながら遠隔攻撃で仕留めるのがおススメ。

「遺跡」か「氷の洞窟」か、どちらを先に攻略するかで難易度がわかれるが、後に行く方はやや簡単に感じるはず。
スムーズにボスの元へとたどり着いたのであった。

接近戦好きのゴーレムあらわる
ズシンッズシンッ。

開始と同時に近づいてくる巨大な氷のゴーレム、こいつがボス「氷の巨人」。

と思いきや、エリアの狭さに加えて巨人の身体が大きいので、距離をとろうとしてもすぐに近づかれてしまう。

やっかいなのが地面を叩きつける攻撃。
かわしても、地面を這う氷が追撃してくる。

そして一気に距離を詰めるパンチ攻撃。

いずれも撃ち終わりに若干すきができるので、そこを少しずつ攻撃。
どうしても距離をとりたいベアおVS絶対に距離を詰めたい巨人、
追いかけっこを繰り広げながら中盤戦へ。
怒り狂った巨人は、氷の玉を投げてきた。

避けたと思ったら、氷の破片が飛んでくる二段攻撃仕様。

これがなかなか避けづらいのよ。
終盤になると、小さい雪玉をあちこちに落とす。

時間がたつと爆発するので、どうしてもダメージを受けてしまうが、ここまできたらゴリ押し!(いつものパターン)

脳筋対決を制し、「氷の洞窟」をクリア!
戻ったあと、街の人の話を聞いてみると、、

セリフが変わっている、、、!
というか今までも確認しておけばよかった。
始めはそっけないみなさんだったが、迷宮をクリアしていくことで少しずつ認められたということだろうか。
よーし、この調子でどんどん攻略していくぜっ!
ではまた!

●迷宮伝説「Nintendo Store」公式ページ
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000035061.html