アプリで最高のキャンプライフ!
カイロソフトのシミュレーションゲーム『森林キャンプが丘』。
キャンプ場開拓を始めた第1回はこちらをチェック!

「キャンプ場の発展」と「キャンプショップの繁盛」。2つの経営を同時に行うことになったベアお。
ショップでお金を稼ぎ、キャンプ場を拡充させる流れが少しずつ出てきたが、、。
さらなる発展を目指して突き進むぜっ!

●ドット絵、シミュレーションゲーム好きはこちらもチェック!
アプリでもスイッチでもPS4やPS5でもプレイできる!カイロソフトのゲームがおすすめです!



キャンプ場とショップが連動!?
まずは基本をおさらい。
キャンプ場の施設を増やしたり、ショップの品ぞろえを増やすには「研究」が必要になる。
お金を払ったり、4種の研究ポイントを消費すれば研究ができるので、とにかく現状の設備を配置して研究ポイントを稼いでいけばよさそうだ。

まぁ、自然を眺めながらのんびりいきましょうや。
と、ここでショップに動きが。

「懐中電灯」がよく売れているようで、レベルアップ!
以前よりも、多少高く販売することができる。
さらに、キャンプ場に戻ってみると、、?

あ!みんな懐中電灯を使ってる!
洞窟を探検するかのごとく、所々で光が、、!
そういえばこのキャンプ場、ライトがなかったね、、。
こんな感じで、ショップで販売したグッズは、キャンプ場でキャンパーたちが使ってくれるようだ。
この2つの連動、いいっすねぇ、、。
その後も研究を続け「タープ」をショップで販売可能に!

タープて!おしゃれ!
ショップでも、入り口のド真ん前に設置した。

入り口で、まず「お!」と思わせる商品がなくっちゃね!
次の日の朝。

テントサイトでもないただの芝生で、なにやら作業をしている人を発見!これはもしや、、?

タープ張ってる!
いやぁ、この連動たまらなく嬉しいね!
でもこの人、、、

タープ使わないんかい!
張ったものの、使用せずにたたんで帰ってしまいましたとさ。
コーギーさんを満足させたい
しばらくキャンプ場とショップを行き来して進めていると、、
「未経験だけどキャンプをしてみたい!」という声が。

そんな方向けに「キャンプの体験ツアー」を企画することができる。
どれどれ、希望者が何人か来てるな?
え~っと、、、

半分以上ヒトじゃないんですけど!?
まぁ、動物たちもたしかにキャンプ気になるよね?
ということで、今回は「コーギーさん」にキャンプ体験をしてもらうことに。
案内する人をこちらで決めるみたいだけど、「ソロキャンパー」しかいないので彼女を選択。

なんか「×」マークでてきた、、。

たしかにレモンに関しては意見が食い違いがちだけど!
色々と大丈夫かなぁ、、?
ここからは、「コーギーさんのキャンプ体験」をリポート!
AM7:30
コーギーさんの朝は早い。
ソロキャンパーとともアシタキャンプ場へ到着!

AM8:00
受付でさっそく寝る。

AM9:00
ソロキャンパーがテント設営!
完成後、寝る。

AM10:30
アイス屋さんへ。
寝る。

AM11:10
買ったアイスをテーブルで食べよう!
しかしテーブルの上で、寝る。


その後もソロキャンパーの虫取りあみに捕獲されそうになりながらも、はじめてのキャンプを楽しんだコーギー。


組み立ての棒が余ったのはいただけないが、、キャンプ体験成功!
これで、今後キャンプ場にコーギーが訪れるようになった。
お、いたいた。

いや~、かわいいね!
って、やっぱり寝てるな!
今後、もっと色んな動物が登場するかも、、?
よーし、動物だらけのキャンプ場を目指して研究を進めるぞっ!
ではまた!

●「カイロソフト」公式サイト
https://kairosoft.net/