クマが出るかもしれないゴルフ場?「クマデルパーク」を楽しく経営!
『つくろう!ゴルフの森』プレイ記事第6回です。
ゴルフ場経営を始めた第1回はコチラをチェック!

少しずつランクを上げていき、残すはランク5のみ!
やはり最大の難関は「オープン大会ランクA優勝」か、、。ライバルも強くなってるしね。
とりあえず、ランクアップでもらった「宇宙パーツ」を使って、クマデルパークをより魅力的にしていきましょう!

●ドット絵、シミュレーションゲーム好きはこちらもチェック!
アプリでもスイッチでもPS4やPS5でもプレイできる!カイロソフトのゲームがおすすめです!



激ムズ⁉︎宇宙コース

ランク5に向けて、「コース数」と「コンペ開催数」を達成していきましょう。
まずは新コース。じゃじゃ~ん!

新たなパーツをふんだんに使い、宇宙コースを作成。
宇宙色の芝生と、光るラフ、そして大量の星できれいな宇宙を表現。

さらに、グリーンとフラッグをできるだけマップの端に置くことで、少しでもオーバーすると即OBという鬼畜なコースに。
さらにもう1つ、激ムズ宇宙コースを作成。
今度は宇宙パーツと「池」を使って、こんなコースに!

陸地と池が交互に配置された、飛び石宇宙コース。
陸地をめがけてしっかり打たないと、即池ポチャ。

ラストは池に落ちないように絶妙な力加減でグリーンに乗せなければいけません。

さぁ、この鬼畜コースで、まずはどんどんコンペの回数を稼いでいきます!
トレーニングルームができました
大会に向けて、お客さんのトレーニングもしていかなければ。
ということで、クラブハウスの左側をこんな感じにしてみました。

ジムやパターゴルフで特訓をしつつ、サラダバーで健康的な身体づくり。
う~ん、こんなゴルフ場なら通いたいかも!?
コンペも回数をどんどんこなしていき、お客さんの実力も上がってきました。中にはこんなお客さんも。

カ、カイロくんさん!?
カイロくんもゴルフできたんだ、、。
しかもカイロくんは「芸能コンペ」というチャラそうなコンペに参加。怪しい大人たちと回ってるねぇ。大丈夫かな?

コンペをこなしていくことで、ほかにも「ペンギン」や「ウサギ」などの個性豊かなお客さんも参戦。

クマデルパークは、すべての生き物に対して営業を行っております。
さぁ、ゴルフ場が温まってきたところで、オープン大会にいってみよう!
No. 1を決めようじゃないか
ランクC、ランクBを難なく制し、残るは「ランクA」のみ!
いざ、大会スタート!

はいはいはい、おなじみのSランクのみなさんがきました~!
相変わらずの最強集団。しかも、、。

2人ほど、能力値1000越えの方がいるね!
同じランクでも、能力が桁違いのライバルたち。これは手ごわそうだ、、。
対するこちらのSランクは、ワンパク少年1人のみ。まずはやってみますか!
お互いにスコアを積み上げていく、一進一退の攻防。こちらは声優がTOPに。

そして、お互い+3で挑むラストの宇宙コース。

髭のおっさんのナイスショットに対し、声優はOB連発、、!これは痛い。


やはりコースが難しすぎたのか、最終的に全部回れたのが5人という結果に。(あまりに成績が悪いと途中であきらめるお客さんもいる)

Aランク、相当厳しそうだぞ、、?
その後、もう一度同じようなコース編成で挑んだが、、
やっぱりラストの宇宙コースで実力の差が出すぎるのか、どうしても勝てない、、。

20打もマイナスの人も現れる始末。こりゃダメだ、、。
と、ここで出た結論は、

ということだった。飛び石宇宙コースを、最初につくった比較的優しい宇宙コースにチェンジ。
実力差が現れづらいので、これならまだチャンスがあるかもしれない。ということで3度目の正直。
3コース目までは2打差をつけられているが、なんとか食らいついている模様。

そして、4コース目の雪原コースでついに声優が同点まで追いついた!

このままお互いパーで回れば+1のままだけど、、同点でも優勝になるのかな?

声優が+1でホールアウト。果たして結果は、、?

見事優勝!なんと3人とも+1で同点優勝となった。あっぶねーーー!

最後は売り上げをじわじわと伸ばし、、。
ついについに、ランク5達成!!

ランク5になると、「大理石のグリーン」や「絨毯なフェアウェイ」をゲット!

ん?これもう室内じゃね!?
いやぁ、最後は苦戦しましたが、なんとか最終目標を達成することができました。
次回はクリア後の世界をもう少しプレイして、どんなお客さんが出てくるのかなどを調べてみたいと思います!
ではまた!

●「カイロソフト」公式サイト
https://kairosoft.net/